トップ >> 器好きの豆手帳 >> やきもの市の極意
これを読めば器好きの達人に?!うまか陶がお届けする器好きの極意!!
|やきもの市の極意|買い物の極意使い手の極意
やきもの鑑賞の極意やきもの旅の極意


その一 まずは情報収集をして、作戦をたてよ。
各地で開催されるやきもの市。意外とあなたの近所でも開催されているかも。また市全体のイベント以外にも、各窯元によってセールやお得なサービスがあるのを逃さないように。市や祭り会場のマップを予め手に入れておくと便利。
出かけた時には芳名録などに記名すると、次回から案内を送ってくれるところも多い。
その二 決戦の日時を吟味せよ。
良品が出揃う初日に行くのか、叩き売りになる最終日に行くのか?目当ての品があれば、早めに出かけたいところ。また交通機関の時刻や、臨時駐車場の利用時間なども考慮しておこう。
体力と買い物魂があれば、連日出向いてもいいかも。「昨日なかった商品が今日は出ている」なんてこともあるし、一日目に傾向と対策を立てるのもよし。
その三 服装・備品に怠り無く。備えあれば憂い無し。
日中、人ごみの中を歩き廻るやきもの市にはふさわしい服装で。帽子と歩きやすいスニーカーは必須。店外に出されている二級品などの商品はホコリをかぶったりしているので、やきもの市には軍手も必需品。但し、店内の一級品を見るときには軍手は外すのがマナー。
動きやすいのでリュック使用者も多いが、商品に当たらぬよう要注意。大量に購入予定の場合はカートや新聞紙・梱包材などもあると便利。
その四 目利きになったつもりで、いい物をゲットする。
安くなっているとは言っても、しっかり吟味して商品を選びたいもの。二級品の場合は絵付けに仕損じがあるのか、欠けているところがあるのかよーくチェックして。親切なお店ではキズのある部分にマーカーで印をしているところもある。普段使いに支障がないとはいっても、自分が納得できる物を見つけよう。
一級品でもセット崩れになった物などは狙い目。買ったお店をメモしておくと後で問い合わせる時に便利。
その五 買い物だけでなく、イベント事にも参加せよ。
やきもの市や祭りでは、クーポンを集めて抽選会、先着順に割引券配布などといったイベント事がつきもの。タダより高いものはないと、これを楽しみに出かける人も多いのだ。面倒くさいと思わずに積極的に参加しよう。「大作家の作品が当たった!」なんてこともあるかも。やきもの市や祭りではのったモン勝ち?!
それとやきもの市といえば、値切りもひとつのイベント!値切るときはあくまで丁寧にお願いを。安くして当然という態度では、お店の人もいい気持ちがしません。
Copyright(C)2002 Fukuhaku Printing CO.,LTD
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます