トップ
>>
九州陶磁文化館名品図録
>>
長崎県
>> 染付水草文三足付鉢
128
染付水草文三足付鉢
(そめつけみずくさもんみつあしつきはち)
肥前・亀山窯 Hizen, Kameyama ware
長崎県 Nagasaki Prefecture
19世紀前半
口径30.0 高10.5 高台径18.9
外側面に唐花唐草文、内面には水草文が描かれている。釉はわずかに青みを帯び柔らかな印象を与える。
呉須
の発色がよいが、亀山焼の染付の上手のものはこのような色調が多い。また特徴のある唐草文も亀山焼にはよくみられる。内面の水草文には魚が描かれていないが、金魚を泳がせるための配慮であろうか。裏面には獣面の三足がつき、
高台内
には
ハリ支え跡
が5個みられる。
前の作品
次の作品
Copyright(C)2002 Fukuhaku Printing CO.,LTD
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます