トップ
>>
九州陶磁文化館名品図録
>>
佐賀県〜鍋島藩窯
>> 染付銀杏唐花文皿皿
114
染付銀杏唐花文皿
(そめつけいちょうからはなもんさら)
肥前・鍋島藩窯 Hizen, Nabeshima ware
佐賀県 Saga prefecture
1690〜1740年代
口径20.1 高5.2 高台径10.9
鹿島鍋島家コレクション
幾何学的な唐花や有職文による複雑で厳格な文様は、格調高い
鍋島
ならではのものである。規矩正しく三方割に文様が配され、中央を白い環で引き締めている。環の中心と周辺の三方には、墨弾きにより白抜き文が描かれている。藍色一色により複雑で構成的な表現の粋が尽くされている。裏面三方に六つ玉の
七宝文
を描き、
高台
には櫛目文をめぐらす。
前の作品
次の作品
Copyright(C)2002 Fukuhaku Printing CO.,LTD
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます