
 |

|
刷毛目文水指
(はけめもんみずさし) |
肥前 Hizen
佐賀県 Saga prefecture
17世紀後半〜18世紀初
口径12.5 高19.5 高台径10.4 最大径18.2
|
蓋には宝珠状の紐(つまみ)がつき、表面には白化粧土を用い打刷毛目を施す。裏面は周縁部に刷毛目を施し、中央部は露胎で赤褐色を呈している。身には蓋受けがあり、この上面は白化粧土が残っている。胴部は、器表全体に薄い白化粧土による刷毛目、さらに打刷毛目を3段に施し、暗褐色の地に白化粧が映えてみえる。蓋・身の内面と高台畳付を除く全体に透明釉が施されている。打刷毛目は武雄市庭木窯跡などの出土品に類例がみられる。 |
|