トップ
>>
九州陶磁文化館名品図録
>>
佐賀県〜有田焼(2)
>> 染付唐獅子牡丹文菱形皿
059
染付唐獅子牡丹文菱形皿
(そめつけからじしぼたんもんひしがたさら)
肥前・有田窯 Hizen, Arita ware
佐賀県 Saga prefecture
1660〜70年代
口径25.6×22.3 高5.4 高台径18.6×15.5
岩牡丹と2匹の獅子が描かれている。形は土型を用いた糸切り細工(タタラ成形)による。
高台
は、菱形の付け高台である。染付の文様は、輪郭線が丁寧に描かれ、また
濃み
の調子も巧みである。口部は直立し、幅広の
口縁
部に
銹釉
が塗られている。口部外側に花繋文、高台外側に
雷文
が描かれている。高台内には、「福」字の染付銘と2個の染付銘と2個のハリ支え跡がある。
前の作品
次の作品
Copyright(C)2002 Fukuhaku Printing CO.,LTD
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます