トップ
>>
九州陶磁文化館名品図録
>>
佐賀県〜有田焼(1)
>> 色絵山水木目文大皿
047
色絵山水木目文大皿(青手)
(いろえさんすいもくめもんおおざら あおで)
肥前・有田窯 Hizen, Arita ware
佐賀県 Saga prefecture
1650〜60年代
口径33.6 高6.6 高台径15.5
古九谷様式
中期から後期の特徴を有する。平らにカットした
口唇
部に口銹を施し、裏文様に密な
唐草文
を描く。
高台
内の福字銘は中・後期のもの。口縁部を折り曲げ黄色で塗りつぶした例は出光美術館蔵品などがあり、青手のなかでも少し異なるグループを形成する。内側面の木目文は雲気文かもしれないが、1640年代前後の青磁皿にも多く用いられたものであり、1670年代以降はみられなくなる。
前の作品
次の作品
Copyright(C)2002 Fukuhaku Printing CO.,LTD
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます