トップ
>>
九州陶磁文化館名品図録
>>
佐賀県〜有田焼(1)
>> 染付鉄釉山水文壺
026
染付鉄釉山水文壺
(そめつけてつゆうさんすいもんつぼ)
肥前・有田窯 Hizen, Arita ware
佐賀県 Saga prefecture
1630〜50年代
口径10.3 高25.4 高台径11.4
胴上部に
染付
で山水文を描き、くびれ部を境に
鉄釉
を施した壺である。
口縁
部に染付で
雷文
を描く。胴上部には、一面に建物が4棟みえる山間部、他面には東屋風の建物4棟を描いている。
高台
畳付は
露胎
で、畳付外側面を面取りしている。器表の三分の二を覆う鉄釉に染付の絵が浮かび上がっている。口頸部が短く立ち上がり、肩が張り、胴裾部が比較的細くしまり、底部が「く」の字に開く形態は、朝鮮王朝の壺に類例がみられる。
前の作品
次の作品
Copyright(C)2002 Fukuhaku Printing CO.,LTD
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます