トップ
>>
九州陶磁文化館名品図録
>>
中国
>> 染付松竹梅文扇面形向付
169
染付松竹梅文扇面形向付(古染付)
(そめつけしょうちくばいもんせんめんがたむこうづけ)
中国・景徳鎮窯 China, Jingdezhen
1620〜30年代
口径24.4×9.7 高4.1
いわゆる古染付であり、わが国の茶人が好んで注文したものと考えられている。比較的厚手に作られ、底面には三足がつけられている。半開きの扇面形に成形され、扇面部分には松竹梅文を配し、扇の要や骨も染付で表す。美濃焼の織部と器形・装飾などに共通点があり、関わりの深さが指摘されている。また肥前の
初期伊万里
様式への影響も強い。
前の作品
次の作品
Copyright(C)2002 Fukuhaku Printing CO.,LTD
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます