トップ
>>
九州陶磁文化館名品図録
>>
佐賀県〜有田焼(1)
>> 染付鉄釉秋草文茶碗
018
染付鉄釉秋草文茶碗
(そめつけてつゆうあきくさもんちゃわん)
肥前・有田窯 Hizen, Arita ware
佐賀県 Saga prefecture
1630〜40年代
口径10.2 高7.6 高台径5.4
胴部に
染付
で秋草を描いた茶碗。器面の三分の二に透明釉、残りに飴色の
鉄釉
を掛け分けている。胴部には染付線で区画した面を設け、そこに染付で秋の風情を思わせる草花を描いている。鉄釉の飴色に染付の青が映えてみえるが、全体としては落ち着いた雰囲気を醸し出している。胴部は軽く押さえられ、沓型に近い形態をなしている。高台畳付を除く全面に施釉されている。
前の作品
次の作品
Copyright(C)2002 Fukuhaku Printing CO.,LTD
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます