ぐい呑成長日記 読者のぐい呑成長日記
…成長日記カレンダー
■私の一品
田中佐治郎先生作 ぐい呑と徳利
10月10日(水)
<前の記録へ 次の記録へ>

私の妻も焼き物が好きなので、湯呑や皿など唐津焼を買い求めていますが、その中でも絵唐津の湯呑の変化が大きくて、その変化の過程を楽しんでいます。その変化も物によって様々です。全体に貫入が入ってくるのは一緒なのですが、その貫入が大きかったり、細かくびっしり入ったり、あるいは土味の違いで色が沈んだ色になったり、白っぽくなったりで、その変化がおもしろいですね。しかしその変化に比べると斑唐津のぐい呑みの変化は遅いようです。それは私がのん兵衛ではないからでしょう。毎日呑めればいいのですが、下戸の私としては週に2,3回が精一杯のところですから、これを見ている方々には不満が溜まっておられるのではないでしょうか。
私のぐい呑みの成長は多少青みがかった程度で、先週と然程変化は起きていません。2ヶ月ぐらいで変わるよと、購入したときに佐次郎先生から言われましたので、あと1ヶ月ぐらいですが、ひょっとすると私の場合はもう少しかかるかも知れません。 これは提案なのですが、他の方々の成長日記を見ることができれば、色々と参考になると思いますので、是非皆さんも参加されませんか。