先週伝統工芸唐津焼展へ妻と共に出かけてきました。約1時間ほどかけて見て回り、片口や平盃などを購入しました。
少し時間があったので、会場近くにある唐津焼を販売されているお店を覗いてみました。
ここには様々な窯元、作家の作品が多数展示されていて、非常にたのしい時間を過ごせました。妻は若手作家の湯呑や鉢などを購入し、早速湯につけて使い出しています。夕食の卓の上には唐津焼の鉢や有田焼の飯碗や受け皿が並んでいると、食事が非常に楽しくなります。決して高いものが揃っているわけではないのですが、お気に入りの焼き物が食卓に並んでいるのは人生のささやかな幸せでしょう。
ところでぐい呑みですが、斑も少しずつ増えてきていますが、見込み部の釉薬がかかった所からほんのりと青みがかってきて、何かしら奥深さを感じてしまいます。こういう変化を発見すると本当に楽しくなってきます。この変化が堪らなくて、ついつい酒に手が伸びてしまいます。
|