トップ >> 有田陶器市 >> 2005年・第102回 有田陶器市取材レポート >> 怒涛の散策日記(5)
行ってきたよ有田陶器市
2005年 第102回・有田陶器市
うまか陶スタッフ 有田陶器市 怒涛?!の散策日記


■5月4日(水) 五日目 晴れ 17万人の人出(有田商工会議所発表)
お客も店も 腹が減っては 戦はできぬ

 催5日目、この日も前日に引き続き気持ちのいい晴天。私はというと、連日の陶器市疲れが…。なんて言ってはおられませんっ。朝のお客の出足は少しにぶかったものの、昼頃には通りも賑わいが増してきます。お友達ともバッタリ!何でもお弁当をつくってきたそうですが、どこか眺めのいいところで食べられないか場所を探しているとのこと。無料休憩所はいくつか点在していますが、のんびりお弁当という場所はなかなか少ない。
お弁当といえば、陶器市期間中コンテナをガラガラ言わせてメインストリートを移動するお弁当屋さんも、すでに名物風景?!もちろん一般客にも販売されますが、このお弁当屋さん、お店の方相手に商売されているんですね。陶器市期間中は、お店の方もなかなか席がはずせないし、お店の方の人数が多いところでも短い交代時間で食事をされるので、作ったり買いに出かけるのはなかなか難しいそう。
そこで、このお弁当屋さん登場!前もって、期間中のメニュー表を各お店に配って、予約を取られたり、またコンテナをガラガラいわせて、露店の主人にも「今日は焼き魚ですよ!どうですか?!」と声を掛けて周られます。
 日の「朝粥」同様、食べたらその器もお持ち帰り。という楽しいサービス。1杯400円程度のコーヒーで、そのカップもお持ち帰りできるというというお店もありました。今年はいくぶんか、食事の出来るお店が増えましたが、そのキャパはまだまだ。せっかく食事に直結している器の祭典なので、食事と器を同時に楽しめる大きなイベントや会場があっても良さそう♪
またピンポイントで陶器市を回るお客さんが増えたことから、滞在時間を長くするためにも、食事の施設は必須となりそうです。バイキング形式で、料理も器も好きな物が選べるなんてあれば、大人も十分楽しめそうだなあ。
 山通りの観光施設「有田館」では、有田焼をはじめマイセンや中国の景徳鎮のコーヒーカップが120種も並び、好きなカップを選んでコーヒーを頂けるという喫茶コーナーがあります。陶器市期間中以外でも実施されています。この喫茶コーナー、館の2階にあるため目立たないのか、そう混雑はしていませんでした。ここは穴場かも!
ちょっと係りの方に許可を頂いて、有田館の2階屋根上から、通りを撮影。います、います、人がいっぱい。でも皆さん、お店を眺めながら通りを歩いているだけで、お店の中まで入る人が少ないのです。これは初日からなんとなく感じていたこと。散策イベント気分で来られているお客さんが多いのか、それともお店の中まで入ってみようと思う魅力がないのかどうか…。
有田館を後にして、何軒かのお店や窯元さんにお話を伺いましたが皆さん「今年は買うお客さんが少ないね」・「買物袋を手にしている人が少ない」と、ちょっと肩を落としぎみ。
お客さんの「目的」が変化してきているのか、それとも「買うお客さん」を確保できないでいるのか…。明日の最終日に備えて、この日は午後3時ごろ早めに切り上げて帰りました。
■5月5日(木) 六日目 曇りのち一時雨 
12万人の人出(有田商工会議所発表)
最終日 また会う日まで 陶器市

 よいよ最終日となった陶器市。JR上有田駅から、JR有田駅のメインストリート約4kmを往復しました。最終日には若者グループも随分見かけるようになりました。また他の日には、あまり見かけなかった飲食業者と見られるいわゆるお買物のプロの方も、よく見かけたような気がします。若者グループはどちらかというと買物ではなく、見物という雰囲気。中高年層も多かったのですが、こちらも「どうしても買うぞ」という雰囲気ではありません。
例年は最終日ともなると、どこでも呼び込みが盛んで、売り切れ御免!の活気ある空気が漂うのですが、それもあまり見受けられず。呼び込み口上が楽しい名物主人がいる、JR上有田駅付近の露店も「あれ?!」というほど人がまばら。それでも午後になると徐々に各お店も、最終戦へと活気づいてきます。
 月1日に開催予定だった「皿踊り」が天候で延期され、この最終日に開催。ぜひこの「皿踊り」を撮影せねばと、有田郵便局近くに移動。お皿をカスタネットのように打ち鳴らしながら踊る「皿踊り」ですが、今年はこの踊り子さんが使っている小皿2,000枚を、通りのお客さんにプレゼントしながら練り歩くそう!ちょっとワクワク。待つこと20〜30分。皿踊りの音楽が聞こえ、その姿が見えた途端、「はーい、郵便局前で休憩でーす。踊り子サンたちは少しお休みくださーい。」とのマイクの声。わーん、せっかく待ってたのに(笑)
係りの人にうかがうと、小皿プレゼントは大人気で、もらった小皿で飛び入り参加するお客さんもいるとのこと。休憩時間が終わると、さっそくパレード再開。ここぞとばかりに、カメラ片手に踊り子さんたちを撮影♪
 あんまり撮影に夢中になって期待していた小皿を貰い損ねた!ガーン(TT)
「お皿もらったよ!」とはしゃいでいる男の子に「ねえねえ、お姉ちゃんにも見せて」(笑)
うー、このイベント来年もあるのかしら?
どこで入手?! イベント情報

 りと言えば、有田町役場敷地に設置された休憩所内のステージでも、よさこい踊りなどが披露されていたようです。事前に、陶器市のイベントはあちこちから収集していたのですが、ここでこんなステージが開催されているとは、つゆ知らずの私達。会場に来てはじめて知りました。またJR有田駅前では、好きな茶器を選んでお茶をいただくというサービスコーナーもあったのですが、これも現地にきて知った情報。陶器市に関しては、かなり情報を集めまわっていたんですけどね…、うーん、イベントの日程や内容がぎりぎりまで決まらないという理由もあったのかも知れませんが、もうちょっと告知がうまくいけばいいかもしれません。

 終日は例年、お客さんの引き揚げが早いのですが、今年は14:00頃から引き揚げがはじまっていたのでは?!3:00すぎにはお店を片付けるところも出始め、あっという間に、人もいなくなり。あれだけの人の波は一体どこへ?!というように、いつもの静かな有田に戻っていくのでした。
←もどる●  ●次へ→
Copyright(C)2002 Fukuhaku Printing CO.,LTD
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます