
コンテナから器を店先に並べる窯元さん。ひとつひとつ丁寧に並べてありました。時折、観光客の方が、話し掛けられていましたが、手をとめて値段や使い方などを親切にこたえられていました。 |

コンテナに山積みされた陶磁器たち。今か今かと出番を待っているようです。どんなのがあるのかなと、ちょっと覗かせてもらいました。
|

こちらも忙しそうに商品を並べている窯元さん。色使いや器の高低に気配りしながら、素敵にディスプレイされていました。 |

早くも有田を楽しまれている観光客の方。とりあえず並んでいるものからチェック! |

皿山通りからちょっと奥まったところにある、陶山神社ではツツジが満開でした。色とりどりの美しいツツジが、陶器市を応援しているようです。お買い物に疲れたら、ちょっと寄ってみてはいかがでしょうか。 |

「ヨイショ!ヨイショ!」テントを設営中の係りの方。チビッコから「もっと右!右!」と指令(?)が出ていました。 |

国道沿いには、有田陶器市マークの旗がはためいていました。これで、みなさんをお迎えする準備は万端! |

「いらっしゃいませだワン!」とかわいいお店番。ご主人に「かわいいワンちゃんですね。」と言うと「あんたもかわいかよ。」と言われ、思わず財布の紐が緩みそうに…。私は正直な消費者です(笑)。 |

ファーストフードの出店は、もう営業されているところもありました。準備中のみなさんのお腹はこれでバッチリ!でも子供たちが一番気になっているようで、いつも2〜3人の子が小銭を持って並んでいました。 |