トップ >> 田中丸コレクション名品図録 >> 鍋島 >> 色絵更紗文皿

名品図録

鍋島
  n-015




撮影:藤本健八
鍋島 色絵更紗文皿 五寸皿
(なべしま いろえさらさもんざら ごすんざら)
17世紀後期
口径15.4 高さ3.4 高台径8.0
 皿の形状が木盃形でなく、浅く平皿のようです。まだ鍋島として完成されていない頃の五寸皿です。裏面及び高台の模様も、最盛期のものとは異なり、重厚で古格を感じるものの、些かスマートさに欠けるようです。鍋島藩は延宝年間に有田から伊万里の大川内山に移窯し、ここに御道具山(藩窯)を設けて、本格的に「鍋島」焼造を始めました。製品は大半が食器類で、すべて献上品、贈答品として使用されました。意匠文様は藩庁の指示による注文生産です。皿は三寸、五寸、七寸、一尺と定められ、裏面は三方に七宝繁ぎ文、花の折枝文が配され、高台側面には櫛目文が幾何文を巡らせる等々すべてに規格があり、厳しい管理化におかれました。
前の作品 次の作品

このコーナーは財団法人田中丸コレクションにご協力いただき作成されています。
このサイト内の文章や画像を無断転載することをかたく禁じます。
Copyright(C)2002 Fukuhaku Printing CO.,LTD
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます