イメージ イメージ
イメージ 岸岳炎まつり
《場 所》
波多八幡神社
(北波多村役場から車で約5分)
《日 時》
平成14年11月9日(土)〜11月11日(月)
《問合せ》
北波多村観光協会 電話0955-64-3111
北波多村商工会 電話0955-64-2132
(※詳細は各問合先へお問い合わせ下さい。)
 唐津焼発祥の地、北波多村で開催される、岸岳系唐津焼協議会主催の岸岳系唐津焼イベントです。窯元蔵出市だけではなく古窯めぐりなどのイベントも予定されています。唐津焼のルーツの地といわれる古窯跡を見学できるので、歴史好きな人や古陶磁に興味のある人も楽しめます。窯元からの蔵出販売では、数件の窯元から出店されるので様々な種類の唐津焼を見ることができます。また来場者へのプレゼントもあり、箱を開けるのが楽しみです。
イメージ
 まず会場へ入って受付へ向かうと、もれなく記念品をプレゼント。このプレゼント、実は岸岳系唐津焼のぐい呑なんです。唐津焼ファンには嬉しいおまけです!陶芸祭スタッフも昨年、粉引きぐい呑をいただきました。今年は何でしょうか?蔵出販売では各窯元の作品が市価よりお安くお求めいただけます。ファンにはたまらない古窯跡めぐりは無料バスによる現地説明会が予定されています。この他にも作家さんによるろくろ実演や、お茶会などのイベントが盛りだくさんです。
・お問合わせはこちら:北波多村商工会 電話0955-64-2132

イメージ
 岸岳には現存している窯跡ではもっとも古いとされている古窯跡が散在しています。ここでは岸岳古唐津系と呼ばれる陶器がつくられていたと考えられています。この岸岳古唐津系は2系統に分けられ、飯洞甕窯系と呼ばれるものは、土灰釉薬・長石釉・柿釉などが特徴です。一方、帆柱窯系と呼ばれるものは、藁灰釉の斑唐津が特徴だそうです。現在北波多村では数件の窯元が、これらの伝統技法を大事にしながら、唐津焼をつくりつづけています。

周辺やきものスポット
■岸岳古窯跡
phoot 現存するものでは日本最古の登り窯で、現在の割竹式登り窯の様式をとどめている古窯跡。まつりのイベントとして現地説明会が開催されますので、ぜひ参加したいところです。