トップ >> やきもの産地の紹介 >> 笠間焼

茨城県
特徴がないのが特徴 関東の名産地
笠間焼
(かさまやき)
 日本三大稲荷のひとつ「笠間稲荷」で有名なこの土地に、江戸時代後期(1772〜1781)笠間焼ははじまりました。信楽の陶工の指導によって当時の名主「久野半右衛門道延」が窯を開きました。笠間の土は粘りが強く、粒子が細かいので焼き上がりが丈夫。日常雑器として理想的でした。
 戦後、伝統にこだわらない自由な気風を求めて各地から陶芸家が集まり、彼らによって多種多様なやきものが焼かれ「特徴がないのが特徴」といわれるほど創意工夫にあふれた産地です。
■イベント情報
陶炎祭(ひまつり) GW期間
問合せ先:笠間市観光協会 電話0296-72-9222

匠のまつり 11月3日前後の3日間
問合せ先:笠間市観光協会 電話0296-72-9222
イベント等の詳細は変更になる場合があります。詳細は各問合先へお問い合わせ下さい。

Copyright(C)2002 Fukuhaku Printing CO.,LTD
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます