 |
 |
 |
うほほ〜。ずらり並んだ、超豪華な沈香壺。
ひとつでも、存在感大なのにこう並ぶと、もう笑うしかありません。さすがやきもの産地の醍醐味です?! |
こちらに並ぶ壺は、古道具。
新品だけではなく、このような古道具も並ぶんですね。
今年は、アンティーク類を扱うお店がいつもより多かったようです。若い人にも、レトロ感覚がうけていたようです。 |
ずらり、こちらも並びます。
有田焼卸団地は、大手の有田焼商社さんが団地内に立ち並ぶので、初心者さんにはお買い物しやすいかも。ショールームの奥では、このようにアウトレットや倉庫市をされている商社が多いですね。次に行かれたときには、ぜひショールームの奥までのぞいてみてください。 |
|
|
|
 |
 |
 |
ずらーり並んだのは、奥様方。
やきもの店ではなく、「うなぎ屋」さんに並んでいらしたのでした。ここの「うなぎ屋」さんは、有田町役場東庁舎のそばにあり、煙もうもうで食欲をそそる香りがそこらじゅうに充満しているのです(笑) |
こちらに並んでいるのは、箸置き。いろいろな形がありますねー。小さくて可愛いものは、女性が大好き。
もちろん、お母さんと一緒に来ていたお嬢ちゃんも夢中です。 |
こちらに並ぶのは、珍味いれ。
みかんや、かぼちゃ、いちごと野菜の形をしていて、とってもキュート。
ピアスなどの小物いれにしても良さそうです。 |
|
|
|
 |
 |
 |
こちらは、「ヤマトク」さんの展示場。ここには話題の世界一大きい磁器のひな人形が並びます。
大きさだけでなく、その絵付けの豪華さにもためいき。 |
こちらがそのお雛様。
記念撮影する人が多かったですねー。
とにかく着物の絵付けも豪華だけど、飾りのお道具類も全部磁器製なんです。 |
同じくヤマトクさんで、これは五月人形。豪華な磁器製。
私が撮影している横で、共同通信の記者さんも撮影されていましたが、その写真がなんと次の日、YAHOOのニュースに掲載されていました。 |
|
|
|
 |
 |
 |
これはやきものではありません(笑)。お父さんと散策していた、わんちゃんがお昼寝中。
触っても、なかなか起きないので、あっという間に人だかりができて、かわいいと写真を撮る人で人気者になっていました。 |
「ぐおぉぉ」っとおたけびをあげてそうなのは、たぬきさんの置物。
ト●ロにも見えなくはない。 |
こっちはベティちゃん。
古道具屋さんで見つけました。
高いのか安いのかわかりませんが、お父さん世代の人に人気のようでした。 |
|
|
|
 |
 |
 |
有田の窯元さんでつくるグループ陶楽座(どうらくざ)の、新商品「ひめ粥碗」。
同じサイズ&形の器に、各窯元さんご自慢の絵付けが施されています。 |
叩いているのは何?
お茶碗でできた楽器「碗琴」です。澄んだ音が美しく、このお店ではコンサートが開催されていました。 |
どっひゃー!
大きさにもビックリ&この絵にもビックリ。
強そうだけど、あんまり可愛くない金太郎さん。
朝青龍も顔負けの「しこ」具合?! |
|
|
|
 |
 |
 |
えっ?タケノコの販売?
と思ったら、飾りでした。
大きな鉢は、こうして飾りに使ってもいいですね。 |
へっ?こちらはえんどう豆も売り物?
皿付き…ということは、えんどう豆が主役なんだよねー。
あくまでもえんどう豆付きのお皿じゃないんだよね…。 |
渋い陶人形。
釣仙人という商品名でした。
小さいところまで、リアルに表現されています。 |
|
|
|
 |
 |
 |
こちらはご存知の方も多い、やきものに入ったワンカップ酒「NOMANNE」(のまんね)。今年は新柄登場とのことで、若い人もお土産に購入されていました。 |
磁器製の風鈴もあちこちで見かけます。
これはかさの部分が猫ちゃん型。商品名は「にゃんコロ鈴」だそうです…。 |
じゃーん、表札もつくってくれるんですね。
手描きでオーダー品のようでした。
おひとついかが? |
|
|
|
 |
 |
 |
せっかく控えめにおじぎをしているのに、頭にべったり貼られた値札が哀愁をさそう…。妙に老けた顔立ちも気になる…。 |
陶器市では二級品やセットくずれの物などが格安になりますが、こんなものもあるんですね。窯元さんで試作品としてつくったものだそうです。 |
植木鉢って、あなた!
これはまさに焼酎サーバー…。
名前を変えてがんばってます?!
|