まーちゃんの陶芸体験日記 教室ウォッチング
第五回(平成14年8月24日)
<LESSON12―ろくろ成形(4)―>
 本日最後のメインイベントは、成形できた作品をろくろから切り離す作業です。せっかくきれいに成形できても、ここで失敗する人続出。糸を使って土台の土から切り離しますが、うまく切れなかったり、切った後、移動させるときにゆがんでしまったりという人が多かったようです。
※動画コンテンツをお楽しみいただくには、QuickTime5.0が必要です。
11.印をつけて切り離す
切り離す場所に糸、または指を使って小さく印をつけます。これを目安にして、糸をあて、ろくろを一回回転させて切り離します。
12.移動させる
切り離したら、器の底部を図のように人指し指と中指をV字状にして持ち、そのままの体勢で、作業板へ移します。
13.できあがり!
できあがった作品は、注意しながらコンテナに入れて乾燥させます。今回は、まーちゃんも悪戦苦闘。なかなか器ができあがりませんでしたが、ぐい呑みとお皿ができあがりました。
14.後片付け
ろくろ作業は、水や土が回りに飛び散るため、後片付けも念入りに。機械は固く絞った雑巾できれいに吹き上げます。成形に失敗した土などは、教室の所定の場所に捨てるか保存します。パイプ詰まりの原因になるので、土を流しに流さないようにしましょう。
LESSON13−素焼きした作品を収納−に続く